【神奈川】寄マス釣場から歩く高松山。頂上は景色が良く富士山がめっちゃ!奇麗【松田町】

 こんにちは。寄は本当に良い場所。只野です。

 はい。今回はちょっと前に行ったシダンゴ山を登った際に訪れた場所、神奈川県松田町にある「高松山」へ行ってきました。「高松山」は標高801mと低い山です。登るのも今回歩いたルートだと2時間ほどで到着する事ができます。山は高い場所へ登れば登るほど景色が良く見えますが!「高松山」は低い山ですが頂上からの景色がめちゃめちゃよいです。登山道も歩きにくいと感じる場所がなく普通に観光で来ても良いのではないか?と思える場所です。最近は松田町寄のファンになりつつある私です。

駐車場

 今回も車で現地まで向かったので駐車場を利用します。駐車場は寄マス釣場の駐車場が1日500円で借りられます。こないだ行った際もそうだったのですが、駐車場を借りると皮の硬いミカンを貰えます。駐車場借りたのにミカンを貰えるので、駐車場は無料に近い形で止められています。ありがたいです。寄の町は民宿もあるそうなので、いつか民宿なども利用させてもらい寄の町に少しながら貢献できればと考えます。

歩いたルート

 歩いたルートは下記のように歩きました。

  1. 寄マス釣場
  2. 第六天
  3. 尺里峠
  4. 高松山

 途中で道を間違えたので10分~20分はロスしています。道を間違えずに歩いたら1時間半あれば頂上までたどり着けそうです。歩行速度にもよると思うのでこの道は片道2時間見ておけば大丈夫かと思います。

高松山へ向かう

 寄マス釣場の駐車場の奥へ行くとハイキングルートの標識が直ぐにあります。登山口と駐車場が直結なので迷うことはありません。助かります。私は最近気が付いたのですがそこそこ方向音痴な気がするので見つけにくい登山口だとまず迷います。これは山を沢山歩けばわかるようになるのかもしれませんが私のレベルだとまだまだ登山口探しで迷いそうです。ちゃんと地図は確認するんですけどね、それでも迷う私です。

味のある橋

 第六天に行く途中で味のある橋があります。こういったのが山登りのだいご味だと思います。橋の下まで高さはそんなにないので最悪落ちても大丈夫ですね。落ちるのは嫌なので慎重に歩きますが。渡った時に若干きしんでいたので雑に歩かないほうが良いかなともいました。

西明寺史跡公園の道は通行止め

 登山道の途中で通行止めがありました。私が行く「第六天」側は大丈夫だったのですが、「西明寺史跡公園(さいみょうじしせきこうえん)」は台風被害で道がダメになったようで通行止めになっています。寄マス釣場から「西明寺史跡公園」へ行こうと考えた人は注意が必要です。もし行く場合は「第六天」側へ歩きぐるっと回っていくルートがあるみたいです。ところどころで新しそうな標識が設置されていたので台風で結構被害があったのだと考えます。登山道を整備されている方には頭が下がります。

味のある標識

 木彫りの彫刻で「マス釣場」と書かれた標識がありました。味があって良いですね。寄の登山道にはちょこちょここういった彫刻が置かれているようです。自然のもので作られているので、景色にも合いますし、ディズニーの隠れミッキー的な要素はわくわくします。

工事中だった道

 途中で舗装された道に出て工事中のようでした。俺通れるのかな?と思ったら第六天に向かう道は通ることができました。良かったです。登山道はちょくちょく通行止めになっている場所があります。通行止め情報は事前にしっかり調べていった方が良いです。私は調べるのが足りずに目的の山の頂上まであと少しといったところで通行止めで行く事が出来なかった事があります。あれは悲しかったです。神奈川県であれば神奈川県の公式ホームページで確認ができるので事前に確認していった方が良いでしょう。

第六天に到着

 第六天は黄色いテープで書かれていました。この辺一帯が第六天なのかちゃんと分岐として第六天なのかよくわかりません。ただこの雑な感じは好きです。登山道は整備されすぎていないほうが自然っぽくて好きです。その分歩くのは大変になるんですけどね。

舗装された道とトイレと沢山の分岐

 第六天を超えると舗装された道で沢山分岐がある場所にたどり着きます。ここにトイレがあるので済ませておくと良いでしょう。寄マス釣場からだと1時間ほどでここにたどり着けます。分岐が多いので自分が行く道は間違えないように気を付けましょう。高松山はトレイの右の階段を上っていくのが正解の道になります。ここで丁寧に説明しているのが私が道を間違えたからなのは言うまでもありません。地図見てちゃんと進んだんつもりだったのですがそれでも間違えました。

開けた道で爽快

 分岐地点から高松山へ向かう道は歩きやすく、木も良い感じで隙間があるので歩いていて、とても気持ちが良いです。天気が良い日は最高です。歩いていると、ちょこちょこ景色が良い場所があるので立ち止まり思わず見てしまいます。自然の景色はなんでこんなにも良いんですかね。人工物に囲まれる生活は便利です。不自由はありません。たまには不自由さを感じながら自然を感じたくなるのは人間の本能ですかね。

男坂と女坂

 頂上まであと少しのところで「男坂」、「女坂」の分岐があります。これは松田町にあるシダンゴ山に行った時もありました。登るペースに合わせられるのはありがたいです。こういった道を作るもの大変だと思うので登山道を管理している場所に感謝です。登山道関連で何か貢献したいなと考える今日この頃です。私たちが安全に楽しく山を登れるのは裏で道の整備や標識を立ててくれる方がいるからとなります。感謝の気持ちをこめ何かしたいですね。できることはゴミ拾いぐらいですかね。

頂上到着

 頂上に到着です。頂上はテーブルとベンチのセットが1セットあとは丸太がところどころに転がっているので休憩できるようになっています。頂上は場所もかなり広いので、レジャーシートなどを持っていき適当な場所でくつろぐのも問題ありません。頂上はとにかく景色がよいでお昼ご飯を持っていくことをお勧めします。ただのおにぎりが贅沢なお昼ご飯にかわります。とても良い場所でした。この場所は山登りをしたことない人にもおすすめしたい。そのような場所でした。

ただのポイント(5段階)

  • 景色:★★★★★
  • 登り易さ:★★★★☆
  • 自然:★★★☆☆

撮影した動画を編集しました

コメントを残す