【シーバス釣行記】2021年10月23日。鶴見川河口。魚は段々と入っているようだ。

釣行記

 釣りに行く前は釣り場の天気潮位を調べていきましょう。

 前回から釣り行きたい病に掛かっているので鶴見川河口に行く。今日は休日なので良いポイントには人が入っている可能性が高いだろう。秋シーズンなのでなおさらだ。釣り場に着くと思ったほど人はいなかったが、橋の下の明暗部、橋脚と一級ポイントが空いている可能性は低そうなので、今日は河口から下流へ向かいながらオープンエリアの流心と壁際を中心に探ることにしよう。

 115mmシンキングミノーを使い、気になる流れがあればジャーキング、壁際はトゥイッチで探る。潮が良く、流れが速いので、いつもより早いペースでアクションを入れる。ジャーキングは「グンッ…グンッ…」とアクションの間に一瞬だけ間を開け、食わせのタイミングを作る。トゥイッチは「チョン、チョチョン…」とお気に入りのアクションリズムの最後に一瞬だけ間を開ける。

 今日は風が強く場所によっては壁際を狙うのを諦める。最近壁際を探っている時にキャスト時にルアーが風に煽られ、壁にルアーを叩きつけ壊してしまった。ルアーは安くないので大切に使いたいのだ。そんな感じで探るが反応なく段々と下流へいつも通り歩く。良いポイントはどこも人が入っていて落ち着いて探れる場所は今のところない。

 「今日はダメかな?」と思いながら探れる壁際にルアーを投げる。「チョン、チョチョン…」とトゥイッチを入れる。

 「ズ…ズン!」

 「ヒットだ!!」ルアーが着水して間もなくだったので若干心の準備が間に合っていない!アップに投げていたので、流れにを利用してリールをギュンギュン巻く!

 魚を寄せて魚種を確認する!「シーバスだ!」サイズは大きくないが引きが強い!ドラグが「ジ…ジ…」とわずかだが出される!ドラグはフックが貫通しているだろうと思う負荷で設定している。竿にラインを通して1.25kgのおもりが持ち上げられる設定だが、今までドラグが鳴れば確実にフックが刺さっていた。ドラグが鳴るとひとまず安心だ。

 タモを準備してタモ入れのタイミングを計る。まずは頭を流れと反対に向け、タモを水に入れてから流れに乗っけて一気にタモに入れる。

 無事にランディング成功。約46cmのシーバスだ。サイズは小さいが良い引きだった。写真撮影後に水に帰すと元気よく帰ってくれた。またどこかでな。良い引きだったので大きくなったらもっと凄いファイトをしてくれるだろう。

 それから更に下流まで進み、同じように探ったが反応はなかった。魚は段々と入ってきているみたいだが、ルアーに反応する魚はまだまだ少ないのだろう。

本日の記録

釣行場所

鶴見川河口

釣行時間

19:00~22:00

中潮

釣れた魚

1匹

19:50 シーバス 約46cm X-80 MGUNM 2秒間隔のトゥイッチ

2021年シーバス累計釣果:6匹

シーバスボウズ連続日数:0日

シーバスボウズ最長連続日数:22日

2021年外道累計釣果:5匹

ロッド

tailwalk-BAY-MIXXX-SSD-S72ML-7-28g-PE0.4-1.2

リール

DAIWA レグザ 4000 CXH PE#1 200m

ライン

エックスブレイド アップグレード X8 #1 22lb 200m

リーダー

VARIVAS-SHOCK-READER-20LB-scaled

スナップ

DAIWA-D-Snap-Sサイズ-30lb

ルアー

Megabass-X-80-MAGNUM-115mm-18g-GG-HEAT-IWASHI(ヒット)

DAIWA-ミニエント-57mm-11.5g-マッシュベイト

APIA-パンチライン80-80mm-13g-セグロイワシ

DAIWA-スイッチヒッター-65mm-13.4g-S-不夜城

2021年ロストルアー数:10個 

コメントを残す