釣行記
久々に鶴見川河口。久々に来たが相変わらず人が多いと感じる。橋の下は当然だが先行者がいたので、今日は岸際を中心に探りながら下流方面へラン&ガンする作戦で行く。
岸際をトゥイッチで探りながら下流方面へ向かって歩く。チョンチョンチョン。チョンチョンチョン。とこの日の自分の気分のリズムで竿を動かす。すると「グンッ」と一度だけ魚の当たりのような感じで竿が引っ張られた。反射的に合わせたがすぐに抜けてしまった。根掛かりかもしれない。
今日はボラがよく跳ねている。ボラが跳ねている日はシーバスが釣れないと言われるが今日はどうだろうか。ボラが跳ねた波紋以外水面はおとなしく鏡のような状態だ。流れがそこまで出ていないのだろう。
釣れないまま河川の曲がりがきつい場所まできた。最近魚が居そうだと個人的に思っている場所だ。今日はいつもと反対側の岸から釣りをしている。対岸にある曲がりの内側となる場所は水深が凄く浅い。外側となるこちらの場所はどうなのかと調査したら岸際は5m、流心も5mほどあった。やはり外側は流れが強くなるから深く作ってあるようだ。
しばらくこの場所で粘ることにし、80mmシンキングミノー、50mmバイブレーション、ワームと探りを入れてみたが魚の反応はない。辺りを見ても釣れている人は見なかったので今日もそういう日なのだろう。
本日の記録
釣行場所
鶴見川河口
潮は干潮
釣行時間
19:00~22:00
潮
中潮

釣れた魚
0匹
2021年累計釣果:1匹
ボウズ連続日数:15日
ロッド
tailwalk-BAY-MIXXX-SSD-S72ML-7-28g-PE0.4-1.2

リール
DAIWA レグザ 4000 CXH PE#1 200m

ライン
エックスブレイド アップグレード X8 #1 22lb 200m

リーダー
VARIVAS-SHOCK-READER-20LB-scaled

スナップ
DAIWA-D-Snap-Sサイズ-30lb

ルアー
Megabass-X-80-SW-80.5mm-10.5g-HOTSHAD

Blue-Blue-ナレージ-50mm-12g-S-ピンクジョーカー

DUO-ビーチウォーカーハウル-27g-ツレギスGB

2021年ロストルアー数:9個